top of page
tanimura

7月11日型の分解動作 打撃の吸収 投げ投げ


7月11日大人の部の練習内容は

柔軟体操→受け身→型→

分解動作→突きの練習→

打撃の吸収→投げ投げ→

寝技→スパーリングでした。

今年の昇段式の日程が

10月28日午前中に決定しました。

今回、奈良道場から初段昇段者を

5名推薦することとなりました。

昇段式では

型と型の分解動作を

演武することになるので、

今回の練習は

型と分解動作を

しっかりめに練習しました。

昇段式まで、

まだまだ日にちがあるので

また練習したいと思います。

突きの練習は

無理な体制から打つことなく

打ちやすい位置に

移動しながら打つ練習でした。

突きを打つときに

強く打ちたくなり、

上半身に力が入りがちですが、

下半身にもかなり力が

入ってしまっています。

そうなると足が地面から

離れなくなってしまい。

少し離れた的を突くときに

上半身が流れてしまい、

上半身だけで

突きを打つことに

なってしまいがちです。

これを解消する為には、

足の力みを減らし

突きにしっかりと

足がついてくる打ち方をします。

歩きながら

突きを打つイメージです。

いきなりこの突きの打ち方は

かなり難しいですが、

水の突きが

打てるようになってきていると、

可能です。

水の突きは

2月14日のブログを

参考にしてください。

打撃の吸収は

4月25日のブログを

参考にしてください。

投げ投げは

5月9日のブログを

参考にしてください。

寝技は色々な技がありますが、

最初からたくさんの

技を練習しても

なかなか身に付きません。

とりあえずマウントをとったり、

相手の首を狙うところから始めて、

その中から

新しい技を少しずつ

取り入れていきましょう。

閲覧数:53回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page