top of page
tanimura

10/7 天理練成会の練習


練習内容は

柔軟体操→型→型の分解動作→

横片手抑え捕り→ミット練習でした。

小学生のH君が

13日に相撲大会に出るという事なので

最後にH君だけ

少し相撲の練習をしました。

あまり練習する時間がなかったので

十分な練習はできなかったですが

少しだけ

コツがつかめたような感じでした。

くれぐれも怪我をしないように、

頑張れっ!!

天理では

Nさん以外は型をしたことがなかったので

型の練習をしました。

おかしく感じるかもしれませんが、

型にはあまり意味がありません。

型だけを覚えて

型が、ただ出来るようになっても

何もできるようにはなりません。

型に対して自分なりに

しっかりと意味を持たせて

意識して練習をすることで

型に意味が出来てきます。

最初は

覚えるだけになってしまいますが、

覚えてしまえば

次はしっかりと

足捌きの1つ1つ、

動きの1つ1つに

意味を考えながら練習してください。

横片手抑え捕りは

少し難しかったと思います。

言葉で説明すると

正座の状態で

腕を引っ張られた時に

手解きを中途半端に掛けることで

相手が全力でこちらを

引っ張れない状態を作りながら

その状態の相手を

広背筋を使って

こちらに引き寄せ

手首を極めながら

相手の肩を攻めることで

後ろから自分から見た反対側に

誘導して

最後は四方投げの形で

相手を下に投げ落とします。

言葉にした方が難しいです・・・

動画を乗せてあるので

参考にしてください。

練習の途中で

広背筋を使う練習をしました。

相手を下方向に攻めたり、

突きを打つ時や

色々な場合に使う筋肉です。

コツとしては肩を下すことです。

肩が上がってしまうと

広背筋は使えなくなります。

肩を下ろして

この筋肉を使うことで

腕と身体が一つになって

身体の重みが

腕を通して使えるようになります。

常に広背筋を意識して

動くように心がけてください。

閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page