top of page
検索


10月7日皮膚に技を掛ける
皮膚に技を掛ける
takeshi
2020年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:38回


9月30日防御の練習 崩しの練習
防御の練習
崩しの練習
takeshi
2020年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:33回


9月23日推手風スパーリング
推手風スパーリング
takeshi
2020年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:35回


9月16日丹田を意識する練習
丹田を意識する練習
takeshi
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:38回


9月2日呼吸が出来なくなった時の対処
呼吸が出来なくなった時の対処
takeshi
2020年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:35回


8月31日天理練成会の練習
子供の部の練習 H君 ミット練習 防御練習 スパーリング 杖術 N姉弟 防御練習 杖術 防御の練習は 相手の拳や足を 見るのではなく 散眼 (相手の胸を中心に 全体をぼんやりとみる事) を使います。 慣れるまでは ついつい動くところを 見てしまいやすいですが 慣れてくると...
takeshi
2020年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:22回


8月26日ジャブの連打
ジャブの連打
takeshi
2020年8月27日読了時間: 2分
閲覧数:32回


8月24日天理練成会の練習
槍の突きと寸勁もどき
takeshi
2020年8月25日読了時間: 2分
閲覧数:23回


8月19日槍の突きと鞭の突き 軸で蹴る
槍の突きと鞭の突き
軸で蹴る
takeshi
2020年8月19日読了時間: 2分
閲覧数:56回


8月17日天理練成会の練習
子供の部は突きと蹴りを
大人の部は寸勁もどきを練習しました。
takeshi
2020年8月17日読了時間: 2分
閲覧数:22回


8月12日 手の内
手の内の練習
takeshi
2020年8月13日読了時間: 2分
閲覧数:38回


8月5日水の突き・杖で関節を攻める
大人の部の練習 練習内容 突きの練習 杖で関節を攻める 素振り 二の型 突きの練習は 水の突きの練習でした。 大切なのは ・突きがどこに 向かっているかを しっかりと イメージすること ・身体をリラックスさせることです。 突きは ミットを打つならば...
takeshi
2020年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:47回


8月3日天理練成会の練習
HさんとNさん一家が お休みだったので 少し寂しい 練習になりましたが H君は頑張って 練習してくれました。 練習内容 準備体操 水車 打ち返し 打ち込みから突き 少し難しい水車 条件付き素振り 一・二の型(大人のみ) 打ち返しは まずは相手に 打ち込んできてもらって...
takeshi
2020年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:27回


7月29日速く重い突き
速く重い突き
takeshi
2020年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:44回


7月27日 天理練成会の練習
子供の部は棒術をしました。
大人の部は水の突きをしました。
takeshi
2020年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:23回


7月22日素振りは身体の締まりで
今回の練習は素振りが肝でした
takeshi
2020年7月23日読了時間: 2分
閲覧数:48回
7月20日天理練成会の練習
膝を抜く練習
takeshi
2020年7月20日読了時間: 3分
閲覧数:36回


7月15日型の練習をしてみました
大人の部の練習 練習内容 基本練習→打ち込み→ 足使い→固め技→型 でした。 打ち込みは 巻打ちからの突きと 巻き打ちを抜いてからの突き 横払いからの突きをしました。 どの動きも 動きを覚える段階では 1つづつ動きを区切って 覚えていきますが 動きを覚えてしまったら...
takeshi
2020年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:36回


7月13日天理練成会の練習
今日の練習は コロナ休みが始まってから ずっと来れていなかったH君と 体験に来てくれた Nさん一家の3人が加わり かなりにぎやかな練習になりました! ご両親にも手伝っていただき 何とか練習できたと思います。 お手伝いありがとうございました。 H君は久しぶりの練習で...
takeshi
2020年7月13日読了時間: 2分
閲覧数:28回


7月8日杖術の練習
杖に両手をまとわりつかせるように扱ってください。
takeshi
2020年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:41回
bottom of page